元禄六 文月七日の夜 風雲天丹満 白浪銀河乃岸をひ堂し帝 烏鵲(ウジャク)(カササギ)も橋杭を流し 一葉(舟)梶(舵・掛カケ)を吹折氣しき 二星も屋形をうしなふ偏し こよひ猶 堂ゝに過さ無も残多し登 一燈可ゝ氣そふる折節 遍昭(照)小町可哥越吟す流人有 これ耳よ川て 此二首越探て 雨星乃心をなく佐免舞とす
小まち可う多 芭蕉
高水尓星も旅寝や岩乃上
遍昭(照が)うた 杉風
堂な者多に可(貸)さ袮者う登しきぬ(絹)合羽
(元禄六、文月七日の夜、風雲天に満、白浪銀河の岸をひたして、烏鵲(ウジャク)(カササギ)も橋杭を流し、一葉(舟)梶(舵・掛カケ)を吹折けしき、二星も屋形をうしなふべし、こよひ猶、たゞに過さむも残多しと、一燈かゝげそふる折節、遍昭(照)小町が歌を吟する人有。これによつて、此二首を探て、雨星の心をなぐさめむとす。
小まちがうた 芭蕉
高水に星も旅寝や岩の上
遍昭(照が)うた 杉風
たなばたにか(貸)さねばうとしきぬ(絹)合羽)
文字サイズ確認
最小
123456789012345678901234567890
小
123456789012345678901234567890
標準
123456789012345678901234567890
中
123456789012345678901234567890
大
123456789012345678901234567890
特大
12345678901234567890123456789012345678901234567890